SSブログ

1倍を回復するも、地域格差の大きい高校新卒者の求人倍率 [労働・賃金]

2006年9月13日に、厚生労働省職業安定局若年者雇用対策室から、
「平成18年度高校・中学新卒者の求人・求職状況(平成18年7月末現在)について」が公表されました。
同統計によると、平成19年3月卒業予定の高校新卒者の求人倍率が、
平成10年新卒以来9年ぶりに1倍を超え、1.14倍となりました。
平成15年高校新卒者の有効求人倍率が0.5であったことを考えると、大幅な改善となっています。

しかし、高校新卒者の有効求人倍率も、地域間格差が極めて大きく出ています。
都道府県別に見た求人倍率は、そもそも求人数・求職者数ともに多い東京(4.41倍)
愛知(2.54倍)大阪(2.25倍)の求人倍率が飛び抜けて高い反面、
25の道県においては依然として1倍に届いていません。
(仮に東京、愛知、大阪の求人数、求職者数を除いて計算すると、
全国の求人倍率は0.85にとどまります)。

また、北海道(0.29倍)、青森(0.17倍)、岩手(0.42倍)、高知(0.24倍)、佐賀(0.42倍)、
長崎(0.31倍)、熊本(0.34倍)、宮崎(0.36倍)、鹿児島(0.26倍)、沖縄(0.21倍)
10道県の求人倍率は0.5以下にとどまっています。

表:高校新卒者の都道府県別求人・求職状況(平成18年7月末現在)

注:  は求人倍率が2倍を超えている都府県、
    は求人倍率が0.5を下回っている道県、
    は求人倍率が0.5以上1未満の県。
出所:厚生労働省職業安定局若年者雇用対策室「平成18年度高校・中学新卒者の求人・求職状況(平成18年7月末現在)について」

求人倍率が1倍に満たない地域の高校新卒者は、他の地域で職を探さざるを得ません。
こうした地域格差を解決していくことも、重要な政策課題となっています。


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。